あらゆるシーンで使えるデザインと通知機能、Body Batteryで
高いパフォーマンスを発揮しています。

マネジメント能力に優れ、いかなる場面でも判断力に優れた人です。
勝つためには戦う相手が誰であってもやるべき準備をしっかりと行い、マインドを変えることなく挑むことが重要だと思っています。
私もいきなりプロのラグビープレーヤーになったわけではありません。日々積み重ねてきた練習や実践があったからこそ、今の自分に繋がっています。
何をするにしても体調管理は基本だと思います。それはきっとラグビーの世界に留まる話ではなく、ビジネスにも共通したことが言えると思います。
私はこのGarminでトレーニングを積み重ね、自分の体とアクティビティに関する様々なデータを十分に活用することで、今の自分の状況を客観的に確認することに役立ててきました。
日頃の体調管理で特に気を付けているのが睡眠です。海外の強豪を相手にした国際試合も多いので、常に万全の体調で試合に臨めるよう気を使っています。
感覚ではなくデータとして見れるので十分な休息が取れているか振り返ることができます。一般のビジネスパーソンの方でも睡眠はパフォーマンスを上げるために大切な要素だと思います。
トレーニングを行う際に意識しているデータが心拍数です。Garminには「ファーストビート」というソフトウェアが入っているので、目的にあった強度のワークアウトができているか確認して効率的なトレーニングをしています。
持久力を付ける有酸素運動も、心拍機能を高める無酸素運動もともに、常に心拍ゾーンを意識しながらトレーニングしています。
私にとってラグビーが本業ですが、成果を出すためにオフの時間を有意義に使うのも大切なことだと思います。シーズンオフ中には家族との時間やゴルフを楽しんでいます。ゴルフに関しても勝つために本気でやります。
Garminには世界中のコースデータが入ってるので、事前にコースデータを確認し、どうプレイをするか戦略を立て、シミュレーションできるのがとても面白いです。GPSの精度にも非常に優れているので自分の位置からコース上の目標までの距離も表示してくれるのが便利ですね。状況に合わせて、正確なデータを活用することで正しい判断とプレイができるので、ますますゴルフにはまってます。
プレイ後もログデータを振り返ることで自分の判断が良かったかどうかを確認でき、次回のプレイで同じミスをしないように役立てています。このプロセスはラグビーをする上でも非常に重要だと考えています。
私はデータを重要視することでラグビーや体調管理やゴルフでのパフォーマンス管理に役立てています。Garminのスマートウォッチはデータの精度やデータの種類が豊富です。タフネスで洗練されたデザイン、ソーラー技術を搭載したロングバッテリーが気に入っています。健康情報に沿ったアドバイスもウォッチがしてくれます。
私にとってGarminの時計は無くてはならないものです。素早い判断力とマネジメント力が必要なビジネスアスリートが勝つためには次世代の時計が必須アイテムだと思います。
出張先でもランニングしたいため、必ずGarminとランニングシューズを持参しています。
特に海外出張時では、一般的なGPSウォッチよりも素早く時刻合わせが完了して感心します。
また海外では、知らない土地で危険を感じる事も…。そんな時もGarminをしていれば、目標の距離を意識しながら安全そうなコースを確認しながら目標時間と距離を完了できます。
もちろん、道に迷っても戻って来れますしね。
とても助かり、役に立っています。
Garmin=マラソンをする人が使うもの、というイメージを一新させてくれました。全くの未経験で、2年前に初めてフルマラソンにチャレンジしてから、Garminに意識を向けました。
デスクワークなので仕事中はほとんど歩かないのですが、仕事が終わったあとは毎日ジムでトレーニングをしているので、筋力トレーニング中の心拍数などが把握できることで、このレッスンは燃焼率が良い、などの判断ができるようになりました。
楽しくトレーニングができるのはもちろんですが、アプリでグラフ化されたり、他の人のワークアウトを見てモチベーションを上げられるのも利点です。
ファッション的にもいかにもデーターウォッチっぽくないので、24時間つけていられるから、運動も記録も継続できていると思っています。
体調管理は頼れる相棒Garminにおまかせしています!
朝、目覚める。いつものようにGarmin Connectをチェックする。Body Batteryは85。まずまずだ。昨日きついワークをこなした割に回復が早かった。睡眠時間は6時間45分。深い眠り1時間25分。しっかり眠れてる。今日も大丈夫!
ForeAthlete 245を購入したのは2年前。体力維持のため続けていた週末ジョギングから少しスピードUPしてみようと思ったのがきっかけだ。タイムや距離の管理が目的だったがそれ以外の機能に驚いた。心拍数はこんなに変化するのか!Body Batteryって結構合ってる!会議ってすごいストレスなんだ!と。もちろん週末はトレーニングに大活躍。GarminコーチのJeff先生にはいろいろ教えてもらってる。今では日々の体調管理に欠かせない存在だ。
私にとってのGarminは頼れる相棒?先生?飲みすぎたり夜更かしするとたまに優しく叱ってくれるところはしっかり者の奥さん?(笑)なのかもしれない!
時計嫌いだった私を捉えたGarmin の機能美。 簡単交換バンドは他類なし。黒鈍い光を放つ ブラックチタンバンドは軽くてクール。オフィスで控目な存在感を醸し出す。傷付き難いコ ーティングが現場で頼もしい。
柔軟なシリコンバンドは週末スポーツに似合う。腕に密着 し高精度にデータ収集。ワークアウト成果を示してくれる。ベルト押え裏面突起がズレを防 ぎノイズレス。心憎い配慮。
柔らか風合のレザーバンドは週末ドライブや在宅ワークが似 合う。汗ジミ防ぐ2 層構造、根元が厚く、先端が薄く柔軟な構造が心を安らげる。
強靭な ナイロンバンドはアウトドアに最適。キャンプ、カヌー、スノースポーツを存分にサポート する頼もしい相棒。ワクワクはGarminと共に。
24時間戦えるタフなジャパニーズ・ビジネスマンを自負していたはずが、40代半ばを過ぎて突然の救急搬送。。メニエール病になった事をきっかけに、立ち止まって自分の体に向き合うことになり、興味を持ったスポーツウォッチ。データは正直。日頃の運動不足やストレスを可視化して、否が応でも突きつけてくれる。もう認めざるをえない。
課題が分かれば解決するのみ。Garmin を身につけたその日から、階段を見つければ昇りだし、一日一万歩を意識し、気がつけば毎日5キロをふらふらと走り始めた。。
心地よい疲れから早寝早起きが習慣になり、今まで見向きもしなかったスポーツシューズやランニングウェアを購入しまくり、体型もファッションも劇的に変わり始めた。
そしていつのまにかメニエール病の症状も消えた。
購入してまだ1ヶ月ほどしか経っていない中、6人にもGarmin ウォッチを買わせてしまうほど、魅力を語るプレゼントーク?も冴える今日このごろ(笑)。
Garmin はもしかしたら「人生最高の出会い」の中の1つに加わったかも知れない。
私のビジネスには、事務や会議など屋内のものに加え、屋外での力仕事も含まれます。Garmin fēnix 6X Sapphire があれば、大きな音や振動がある外仕事でも、情報量豊富な通知機能によって重要な連絡を逃すことがありません。
また、重要な顧客との打合せには丸型の時計本体の高級感に加え革製バンドとアナログフェイス、外仕事には堅牢な本体にタフな標準ベルトと機能的なデジタルフェイスといったように、仕事中でも状況に応じてコーディネートを変えることで、自らを適応させるとともに気持ちを高揚させることができます。
そして継続的なストレスを受ける仕事中こそ、Body Batteryや健康情報の確認とストレス通知によって効果的な休息を取ることができ、結果的に高いパフォーマンスの発揮に繋がります。